学校説明会 東洋英和幼稚園 【日程】 日程: 2018/7/14 (土) 時間: 10:00~12:00 (9:00開場) 会場: 東洋英和女学院小学部講堂・東洋英和幼稚園 ------------------------------------- 【説明会の内容】 ■1 園紹介のスライドショー ■2 説明会の流れと願書中身の確認 (主任の先生) ■3 学院と幼稚園の教育方針について (園長先生) ■4 募集要項、提出書類について ■5 園舎見学 ------------------------------------- ■1 園紹介のスライドショー ①一日の流れ  登園の様子から遊び、おやつ、歯磨き、お弁当の様子など ②一年の流れ  入園式から年少の砂場や水遊び、フィンガーペイント、健康診断、母の会、つぼみ会(聖書を学ぶ)など、一学期から三学期までの様子 ■2 説明会の流れと願書中身の確認 ■3 学院と幼稚園の教育方針について  軽井沢追分寮の2泊3日のキャンプでのエピソード⇒スクールモットー『建学の精神』敬神と奉仕 『3つの柱』 ①祈りと遊びを中心とした生活を通して、子ども達を保育 ②非認知能力の育成 ③子どもの探究心が育まれていく教育を実践 (その答えの先は神様との対話) ■4 募集要項、提出書類について P.10『入園を希望なさる皆様へ』参照 『受験に対して心に留めておいてほしい事』 願書受付、面接、子どもの考査、自由な遊びと一つ一つの段階を踏んでいき、神様が一番良い道を備えてくださる。 家庭らしさを大切にし、受験の一つ一つに向き合っていかれるように望みます。 オムツが取れない小さな子供が受験をするのですから、親が出来る事に限界があります。 子どもに負担をかけないように面接、自由な遊びに臨みましょう。 最終的に親が出来る事は祈るだけです。祈る力を感じてみてください。結果が残念な時もあります。 大切なのは多感な幼児期を親子で楽しく遊び、会話をすることです。我が子の幸せを願い、後から振り返り、長い目で見るとそこに深い意味があり、 神様の恵みであることに気付きます。 英和が好きになれば小学部を是非チャレンジしてください。 P.2『幼稚園の構成』参照 ・年長 39名、年中 37名、年少 43名 119名在籍 ・登園 8:30~8:45  ・降園 月・水 おやつの日 11:30     火・木 お弁当の日 年少 12:30、年中 12:45、年長 13:00 ※季節、園児の様子により流動的 【出願について】 昨年同様、郵送受付(今年度は土曜日なので開いている郵便局の営業時間を確かめ、速達で提出) 【提出書類について】 『願書』 ・氏名:住民票、戸籍の記載通り、ハネ・トメをはっきりと書く ・生年月日:西暦、平成の両方を書く ・住所:現在お住まいの場所  保護者の住所が志願者と異なる場合、それぞれ現在お住まいの場所を枠内に記入  国外在住の場合は国内の連絡先、今年度中に転居予定の場合、予定先が決まっている方は枠内に記入 ・電話:携帯など連絡のつく電話番号(面接など緊急に連絡をすることがある為) ・現在までの教育上の経歴:幼稚園、保育園、名前、お稽古、教室 ・家族:同居している方全てを書く(欄が足りなければ紙を足す) ・通園の道順:記入例同様子供の足で家から幼稚園まで何分かかるか、交通機関の乗換えや待ち時間を含む所要時間  転居が決まっている方は余白に住所と何月の予定かを記入  *通園区域の指定や制限時間はないが、交通の便、ラッシュの具合、子どもの体力、家族構成を考慮し、災害で帰宅可能な距離が理想(公共の交通機関で通える範囲) 【備考欄の記入について】 限られた面接時間を有効に使うために、お仕事・生活信条・趣味・宗教・出身校などを記入 *提出の際、下の枠内に保護者の方の署名、捺印を忘れない 【健康調査表について】 ・予防接種:母子手帳で確認し接種年月日を記入、記載外の予防接種は⑥の枠内に書き続ける ・健康について気をつけてこられたこと:生まれてから今までの子供の成長を振り返りながら受診した事柄、家庭の考え、配慮してきたこと *空欄を作らない(未記入、記入漏れがないようにする) 【考査に関して】 ・考査の日時は面接日に掲示するので必ず確認し書きとめる(電話での問い合わせには応じられない) 【考査に当日について】 ・受付は20分前から(早く来ると待ち時間が長く飽きてしまう、ギリギリに駆け込むと初めての環境に戸惑うので、遅くても5分前に受付を済ませる) ・付き添いはお子様一人につき保護者一名 ・服装はお子様が緊張しないように紺や黒は避け、動きやすく好きな色の洋服 ■5 園舎見学 園舎の地図を見ながら保育室、ホール、裏庭、ままごと部屋などを見学(見学後はそのまま帰る)