
絵本紹介

絵本紹介
作・絵 佐野洋子
講談社
とても立派な傘を持ったおじさんがいました。
そのおじさんは、どんなに晴れた日でも傘を持って出かけますが、雨が降ってもその傘をさすことはありません。傘が濡れるからです。
どしゃ降りの日や風の強い日は出かけません。傘が壊れるからです。
ある日、おじさんが公園の木陰で休んでいると、雨が降ってきました。するとそこへ男の子と女の子がやってきて…
大切にするあまり、雨が降っても傘を使わないというおじさんの行動は本末転倒です。ところが、子どもはそうは思いません。自分自身もこのような行動をすることがあるからこそ、このおじさんの気持ちにも、素直に共感するのです。
「あめが ふったら ポンボロロン あめが ふったら ピッチャンチャン」とは、作中二人の子どもが歌う歌。雨の日が楽しくなりそうです。