絵本紹介
絵本紹介
文 シャーロット・ゾロトウ
絵 ハワード・ノッツ
訳 まつおか きょうこ
偕成社
小さな男の子が窓から顔を出し、日が沈んでいく様子を見ています。その子は、今日一日がとても楽しかったことを思い出しながら、昼が終わるのが残念だと思っています。
夜になって、寝かしつけに来たお母さんに、男の子が聞きます。「ど うして昼はおしまいになってしまうの?」するとお母さんは答えます。
「夜が始められるようによ」。また男の子は聞きます。「昼がおしまいになったら、お日様はどこへ行っちゃうの?」。お母さんは答えます。
「昼はおしまいにはならないわ。別の所でまた始まるの。そしてお日様はそこを照らすのよ。おしまいになってしまうものはなんにもないの。別の場所で、別の形で始まるだけのことなの」。
「風がやんだらどこへ行くの?」、「たんぽぽのふわふわは、どこへ行くの?」、「道はどこへ行くの?」、「山は?」、「波は?」、「船は?」、
「雨は?」、「雲は?」…次々と出てくる男の子の問いに、お母さんはやさしく冷静に答えていきます。
口を開けば、「なぜ?」、「どうして?」の連発。子どもには聞かずにはいられない時期があります。親は、最初のうちはまじめに答えようとしますが、あまりにしつこく、うるさい上に、聞かれることは答えに窮するようなことばかりなので、最後には「そう決まっているのとやり過ごしたり、「どうしてか、ママにもわからないわ」と、逃げてしまったりということになりがちです。ところが、この絵本のお母さんは、次々と繰り出す子どもの疑問に、冷静に優しく答えていきます。「風はどこへいくの?」、「雲はどこへいくの?」と言った、普通なら答えに窮するような質問にも、慌てず騒がず答えます。そこには、「終わりになるものは何もない。無くなってしまうものなど何もない。この世のすべての事象は輪廻しているのだ」という基本思想があり、それに則ってすべての疑問に答えてい くから答えは一環しているし、子どもも納得出来るのでしょう。
一編の詩のような美しい文章と、素朴なタッチで丁寧に描き込まれ た挿絵の調和も良く、読み終わった後、心の底からジーンとしてくる、 何度でも読み返したい絵本なのですが、挿絵はモノクロ、装丁も地味で目立たないだけに、インパクトはいまひとつ。書店の店頭で、何も知らない人が自然に手に取るような絵本ではありません。それだけに、ぜひご紹介しておきたかった絵本です。
それにしても、こんな風に母親に接されたら、どんな子どもも満足感でいっぱいになるに違いありません。お母様ご自身にとっても、日 ごろのお子さんとの接し方を今一度見直す、良い機会になるかもしれ ませんね。