保護者の声
-
お子様氏名 K.K.
合格校
- 青山学院初等部
- 成城学園初等学校
- トキワ松学園小学校
- 立教小学校
- 登園・降園の際に、息子と一緒に季節折々の草花を観察するなど毎日少しずつ実体験を通して学ぶ機会を作りました。また、買い物やお手伝いの際、親子の対話を丁寧に行ったことで息子が自分で考えるきっかけになったと感じています。ペーパーでは自信がつくよう家庭でじっくり復習し、行き詰まるような分野は、息子がやらされている状態にならないよう無理には行わず、2週間程時間をおいて再開するなど自発的な心を育てることを心がけました。
-
お子様氏名 R.T.
合格校
- 学習院初等科
- 白百合学園小学校
- 聖心女子学院初等科
- 横浜雙葉小学校
- 娘のよいところを伸ばせるよう、娘自身の成長に目を向けることを心がけました。日々の学習では授業の復習を徹底して行い、具体物も用いながら基礎基本の理解と定着に時間をかけました。娘に先生役になってもらい解法を説明させて思考過程を確認するとともに、語彙力を高めることも意識しました。集中力が切れた際には、パズルやトランプ、ボードゲーム、折り紙、運筆などに家族で取り組み、メリハリのある学習に努めました。
-
お子様氏名 S.T.
合格校
- 慶應義塾横浜初等部
- 桐蔭学園小学校
- 東京都市大学付属小学校
- 桐光学園小学校
- 学校研究会や願書の書き方講座などを通して学校が求めている事が明確になり、日々の家庭学習に繋げる事ができました。体操の授業での毎週の課題に真剣に取り組む事で、今できなくても諦めずに練習をすれば必ずできるようになる!という自信がついた事が、それ以外の事にも好影響を及ぼしたと思います。努力した分だけできることが増えていくこの時期に受験を経験しその成長を見守れた事は、家族にとってかけがえのない時間となりました。
-
お子様氏名 S.N.
合格校
- カリタス小学校
- 田園調布雙葉小学校
- 横浜雙葉小学校
- 娘はジャックに通うことが大好きで、その気持ちを家庭学習にも活かすことができ楽しく取り組めたことが良かったです。苦手分野は焦らず「秋までにできるようになれば大丈夫」と自分に言い聞かせながら、毎日少しずつ取り組みました。学校別や講習会で巧緻性や行動観察を積み重ね、先生方にたくさん褒めていただけたことが本番での自信に繋がりました。娘が考査から戻って来たときの笑顔を見て、頼もしさを感じると同時に大きな成長を実感しました。
-
- 授業前に「姿勢を頑張る」「手を3回挙げる」など子ども自身に目標を立てさせ、授業後には頑張ったことや、次にもっと頑張りたいことを一緒に考える時間を設けてきました。また、絵本を読むたびに壁に貼った紙にキラキラシールを1つ貼るお約束を作り、どのくらい読書したのかを視覚的に確認できるようにしました。小さな成功体験を積み重ねることで子どものやる気を引き出し、自信へと繋げました。
-
- 私どもにとって初の小学校受験であり、はじめは対策が分からず手探り状態で悩み、志望校の選定は年長を過ぎ暫く経ってからでした。ペーパー、運動、絵画を重視し、中でもペーパーは、話を聞く力と論理的思考の向上に役立ち、行動観察等の考査にも活かせたと思います。併せて毎朝、自宅でペーパーと絵画の練習を続けることで力がついたと感じます。「練習は不可能を可能す」を実践し結実しました。
-
お子様氏名 S.S.
合格校
- 聖心女子学院初等科
- 捜真小学校
- 東洋英和女学院小学部
- 恥ずかしがり屋の性質。振るわない模試の結果。焦る気持ちもありましたが、試験当日までに「仕上げる」のではなく、娘のありのままの魅力を「惹き出す」ことを大切に、夫婦でじっくりと向き合いました。成長に時間はかかりましたが、最後の最後まで娘の力を信じて見守ることができたのは、教室の先生方が早々に娘の個性を受け入れ、私たち家族を励ましてくださったおかげだと感謝しております。
-
お子様氏名 C.N.
合格校
- 玉川学園小学部
- 千葉日本大学第一小学校
- 立教小学校
- 志望校を目指して迷わず努力し続けることができたことが我が家の合格の秘訣だと感じております。夫婦で交代で授業を参観し、家族で協力してしっかり復習し、授業内の小テストが子どもの自信になるよう努めました。学校別クラスでは、パズルや積み木を使ってゲームのように楽しんで学ぶことができました。信頼できる先生方の支えがあったので、今何をすればいいのか、迷うことなく親子で学び続けることができました。
-
- 受験一色にならないよう、習い事は一つに絞りつつも継続し、家族で頻繁にお出かけを楽しむなど、ゆとりある日常を心がけたこと、また信頼できる先生方が常々かけてくださった「大丈夫」という言葉を信じて突き進めたことが合格につながったと思います。家庭内学習だけでなく、家族みんなが大好きな自転車での移動中にも面接練習や問題を出し合う工夫をしました。その結果、娘は十分にリラックスして受験本番に臨み、最大限の力を発揮できたと感じています。
-
- 我が家では教室の課題にしっかりと向き合い、子ども自身に、「努力をすれば、できなかったことができるようになる」という達成感を日々持たせることを心がけました。受験を通して、子どもは課題を乗り越える姿勢を学ぶことができ、また親としても教育方針や、家庭の在り方を深く考える良い契機となりました。こうした家族の成長の延長に、合格はあると感じた小学校受験でした。
-
- 2歳差の兄妹とも年少からジャックにお世話になりました。それぞれマイペースな子、勝負好きな子と個性は異なるものの、考査対策についてはコツコツと積み重ねるのみと実感しました。頑張っている子どもの全力をさらに底上げするのは、親の面接力と感じています。ジャックの模擬面接では、志望校に合わせて強調すべき点やスタンス、空気感などを的確にご指導いただき、夫婦も一丸となって臨むことができました。
-
- 人見知りで何事にも遠慮しがちな娘でしたが、ジャックの受験体操を通して、「できなくてもやってみよう!」を合言葉に、何事にも挑戦する姿勢や主体性が大きく育ちました。結果、体操のみならず、面接やペーパーにも自信を持って取り組むことができるようになりました。親の声がけだけでは得られない体験だったと思います。
-
- 我が家の合格の秘訣は、志望校を一つに絞り娘にも学校のことを深く知ってもらった事です。 授業見学や行事には何度も足を運び、実際に試験を行う教室や体育館を見ることで、試験当日の緊張緩和につながりました。 幼少期に父親もジャックに通い自分と同じように頑張っていたということ、祖父母も含め家族全員が一つの目標向かっていると実感できたことが親子共に心の支えになり、モチベーション維持にもつながりました。
-
- 応援の言葉や認められる言葉掛けが息子にとってやる気を引き出すものでした。大好きな先輩からの「一緒にバスで学校に行こうね!」「授業が楽しいよ。」という言葉は息子にとって励みになりましたが、特に担当の先生方からの「絶対やればできる。」「人の倍は勉強してきたわよ。」は魔法の言葉でした。息子自身、これ以上頑張れないギリギリの時期もありましたが、皆さんの沢山のお言葉のお陰でモチベーションが最後まで保てました。
-
- 「自分はできるんだ!」という自信のあるものをコツコツ増やしていくことに徹しました。得意な絵の風景を何パターンか用意し、巧緻性では毎日隙間時間に取り組む事でスピードも維持できました。生活習慣は登園準備の一環で行う事で、練習する事を一日の流れの中に自然に組み込んだ事が良かったのかもしれません。直前期はできた事に対して具体的に褒めて、やる気と元気の良さを試験当日に最大限に発揮できるように体調管理にも気を付けて、楽しみながら取り組むことを意識しました。
-
お子様氏名 B.I.
合格校
- 青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校
- 開智小学校
- 開智所沢小学校
- さとえ学園小学校
- 我が家では毎朝欠かさずに息子を抱きしめて「今日もB(息子)のために頑張ってくる」と言い、息子も「今日もパパのために頑張ってくる」とお互いのために頑張ることを言葉にして伝える習慣をつけました。受験期間中は子どもに厳しいことを言わなければならない場面がたくさんあります。でも親子に信頼関係があれば必ず乗り越えられます。また自分以外のために頑張る心は必ず受験でも役に立ちます。この習慣はお勧めいたします。
-
お子様氏名 H.T.
合格校
- 白百合学園小学校
- 洗足学園小学校
- 雙葉小学校
- 横浜雙葉小学校
- 娘が受験本番で本来の力を発揮するためには、いかなる往復路にも耐えられる体力と、初めての場でも気後れしない自信が必要と感じ、ジャックの模試を時間や場所、形式等様々に受け続けました。毎回を本番と捉え、体調管理や試験対策に力を入れる中で、娘の調子の整え方や志望校の選択、学校毎の対策が明確になっていったように思います。また親として、ハプニングへの対応力や娘を信じて待つ力が身に付いたことは大きな収穫でした。
-
お子様氏名 M.K.
合格校
- 学習院初等科
- 玉川学園小学部
- 桐蔭学園小学校
- 立教小学校
- やるべきときにはかっこいいお兄さんであることを求め、厳しく接する反面、教室への行き帰りや自宅での団らんの時間などは年相応に思いっきり甘えさせました。肩車をしながら教室に通い、抱っこをしながら帰ったり、子守歌を歌いながら寝かしつけたり。また、勉強ができてもできなくても、あなたはパパとママの宝物だよ、という言葉も毎日かけ続けました。結果として子どもらしい人懐っこさを失わずに本番を迎えられたと思います。
-
お子様氏名 Y.K.
合格校
- 学習院初等科
- カリタス小学校
- 暁星小学校
- 成蹊小学校
- 洗足学園小学校
- 「低月齢だから」は言い訳にしか過ぎないことに気づき年中の夏からは全力で頑張りました。兄弟姉妹も含め家族全員で一致団結し頑張る事が大切だと思います。週末は山や海へ行き自然体験を、平日はペーパーと巧緻性に取り組んでから幼稚園に登園しました。①情報に惑わされず自分の目で見て感じた事を信じる。②子どもにさせる、のではなく親も常に勉強。③試験前日まで伸びる。この三つを心に留め最後まで励みました。これからも親子共に学ぶ姿勢を忘れず子どもの成長を見守りたいと思います。
-
- 我が家の合格の秘訣は「ジャックの先生方が子どもを信じてくださるように、わが家でも心を紡いだこと」と感じております。愛情に満ちたご指導のもと、私どもも周りの方々や子どもへの感謝の気持ちを忘れずに過ごすよう心掛けてまいりました。受験を機に、家族の時間や会話が増えて皆の心がひとつになりましたことは生涯の思い出です。先生方のお教えのなかで、娘との向き合い方、家族が一丸となることの大切さを親としても学ばせていただきました。